メイキング🎨|連載中✨

空想上の生き物に惹かれる不思議。イルカ型人魚が作られるまで🐬|創作の旅のつぶやき手帳📒【Tabintailメイキング#5】3D漫画 Blender&ClipStudio

・前の回へ ・次の回へ

空想上の生き物に惹かれる不思議。
イルカ型人魚が作られるまで

人魚…大好きな題材です。
今回はイルカ型人魚アマギリ(雨霧)を作ります🐬
女性キャラバラコ🌹の制作で女性素体の原型はできているので、
これを元にリメイクして作ってみます

どの程度スムーズにできるか楽しみ。

こんにちは。絵描きの矢野サラです。
ここではオリジナル創作漫画『Tabitail』の制作過程を発信します。

テーマは「絵描きが模索する、しんどくない漫画づくり」🎨。
3D制作ソフトBlenderや、イラスト・マンガ制作ソフトCLIP STUDIOなどを使い、無理なく楽しく続けられる漫画の作り方を模索してます。

前回まで

open

前回は、鴨のカモミール🦆を作りました!

創作の旅のつぶやき手帳【Tabintailメイキング#5】

空想上の生き物に惹かれる不思議🦄

空想上の生き物には、こどもの頃から不思議と惹かれます。

ギリシャ神話・北欧神話・妖精物語・日本神話・
世界や日本の民話・ちょっと怖い不思議な物語など。
夜中トイレで後悔するくせに、怖いアニメ・番組・映画もつい気になって見てしまいます。
民俗学・民間伝承系の本も、新鮮で面白く、気になるものがあれば読んでいました。
(いろんな分野をつまみ食いしていただけなので、決して詳しくはないですが)

そういったものに影響を受けていたので、
美大生時代も、不思議な生き物を創作して描くことが多かったです。
「薔薇の化身」「小川の妖精」「もがく水中の精霊」
「泥人形が 火(心や情熱の象徴)を飲み人になる姿」など…
(趣味で、人魚の絵・動物達の絵本・粘土立体・球体関節人形なども好んで作ってました)

いざキャラデザ🐬🧜‍♀️

イルカ型人魚アマギリのスケッチ

ねぶた風のヘルメットは、たぶん未来の新素材の防水和紙&針金で出来てます。
学生時代、ねぶたを作る授業がありました。それをふと思い出してデザインしてみました。
早く泳げるようになるかな。

キャラデザする時は、まずミニキャラを描くと良いらしい。
以前さいとうなおきさんのYouTubeで、
そんな動画を見たので試してみました。
やってみたら本当にスムーズだった…!ちょっと行き詰ってた時だったので嬉しい🙌

以前作った女性モデルをリメイク。
やや大人っぽい骨格に変えていきます。

童顔のバラコから、もう少し大人っぽい骨格に修正していきます。
ここは楽しい粘土遊びの工程です🥳🥳🥳


前回作った女性キャラ、バラコは中くらいの身長だったのですが、
今回は少し高身長に修正してみました。
(画像だとイルカ下半身に変えた後なので分かりにくいですが)

着物の袖・袂、3DCGだと工夫が必要そう。

3Dでの着物の袖は厄介という噂は聞いていた通りでした。ポーズさせると厄介。
袖が破綻してグチャっとなります。
これを修正するのは時間かかりそう…。
完成形は漫画で静止状態なので、雑なリギングのみで良しとします。

以下の手段どちらかを駆使してグチャっと加減を軽減します。
それでも破綻してる部分は描いて修正予定です🎨。

💡袖の端を隠す:
 マスクモディファイアON(袖の端を頂点グループに指定しておく)

💡腕まくりシェイプキー:
 0~1の数値設定で腕まくり度合いを調整できるようにしました(^^)
 地味に楽しくてスライドさせて遊んだ…。

完成!✨

イルカ型人魚アマギリの完成です!
既に女性素体作ってあったので、今回は造形がしやすかったです。
衣装づくりにも集中できてよかった。

画像だと見えないけども、三つ編み根元に挿してある鉛筆は、
早速他のシーン(タビンの持つ鉛筆)にも流用してます。✍🏻
巨大なリュックも作ったので使いまわしがいがありますね。
色変えたり微調整してもいいし。
オリジナルの人形遊び感があってワクワクします。

ポーズによっては何かしらの貫通部分が出てきます。
でも漫画にする際には描いて直すのでこれでOKです。

登場人物が増えてきて嬉しいです(^^)
並べてみる。

今回はここまでです。
次は何を作りましょうか。
タビン達との創作の旅は続きます!

制作クレジット/CREDITS

企画・漫画ストーリー
矢野サラ

アートワーク(イラスト・3D・アニメーション)
矢野サラ

アイデアサポート(思考の整理や発想の補助のための壁打ち)
Perplexity(2025~)

 参考文献:『AIを使って考えるための全技術』(石井力重/ダイヤモンド社)
 ↑書籍掲載のプロンプトも参考にしています。

Planning, Comic Story:
 Sara Yano

Artwork (Illustration, 3D & Animation):
 Sara Yano

Idea Support (Idea Bouncing for Organizing Thoughts and Stimulating Creativity)
Perplexity (since 2025)

 Reference:
 All Techniques for Thinking with AI (Rikie Ishii / Diamond, Inc.)
 Prompts published in the book were also referenced.

英語版への翻訳/Translation into English

制作スピード向上のため、以下の翻訳ツールを活用しています。
↓翻訳工程順

  1. 日本語原文制作:矢野サラ
  2. 英訳:DeepL or Perplexity
  3. 漫画作中の口調修正:Perplexity
  4. 英文最終チェック:矢野サラ

※作者は現在英語学習中です。不自然な表現があればご指摘いただけますと、今後の制作に活かせるのでありがたいです。

The following translation tools are used to speed up the production process.

↓Translation process order

  1. Original Japanese text produced by Sara Yano
  2. English translation: DeepL
  3. Correction of tone of voice in cartoon work: DeepL or Perplexity
  4. Final check of English text: Sara Yano

I am currently learning English.
I would appreciate it if you could point out any unnatural expressions so that I can make use of them in future productions.

・前の回へ ・次の回へ

創作の旅のつぶやき手帳|鴨のカモミール制作🦆【Tabintailメイキング#4】 3D漫画 Blender&ClipStudio ・前の回へ ・次の回へ 今回は鳥の制作に初挑戦。タビンの友、鴨のカモミールを作ります🦆今回も、技術的な話が多め&...
https://tabin-s.com/making-6/
ABOUT ME
Sara Yano/矢野サラ
絵描き。 猫と動物と精霊たちの、 3D創作漫画「Tabintail」制作中。 Blender・CLIP STUDIOでの制作過程も投稿中。
見てくれてありがとう🐾

自主制作アニメ「甘い水を飲みに」

3~4分の短編作品です

更新通知

新しい投稿をしたら通知します
※日本語版&英語版それぞれ届きます。ご了承ください

🔔プッシュ通知で、更新通知を受け取る

プッシュ通知とは?:

・🔔当サイトに新しい投稿がされると、通知を受け取る許可をしたPCやスマホに、
ブラウザ経由で自動的に通知が届く機能です。

・🚫📲アプリのインストールは不要です。
・🕒 サイトを開いていなくても通知を受け取れます。
・💻📱通知を許可した端末(PCやスマホなど)でのみ受け取ることができます。
 他の端末や、通知を許可していない機器には通知は届きません。

↑押すと登録できます。入力不要です。↑
もう一度押すと解除できます。画面下のベルアイコンからも解除できます。

上記ボタンを押してもボタンに変化がない場合
または画面下の🔔ベルアイコンを押すと
「通知のブロック解除」「通知をブロック中」などの表示が出る場合

Androidスマホの場合:

  1. 画面右上のメニュー「︙」をタップ
  2. 「設定」→「サイトの設定」→「通知」を開く
  3. 対象のサイトを選び、「許可」に変更
  4. ページを再読み込み🔄
  5. 再度上記登録ボタンを押してください

PCの場合:

  1. URL(アドレスバー)左のアイコンをクリック
  2. 🔔「通知(Notifications)」を探す。
  3. 「ブロック(Block)」になっている場合、
    「許可(Allow)」に変更
    ブロックになっていなければ次の手順へ。
  4. ページを再読み込み🔄。
  5. 再度上記登録ボタンを押してください。
※iPhone・iPadご利用の方へ:上記の通知登録ボタンはご利用いただけません。
 Webサイトの更新通知を受け取るには、以下の手順をお試しください。

  1. Safariでこのページを開く
  2. 画面下の「共有」ボタン(四角に上矢印)をタップ
  3. 「ホーム画面に追加」を選択してください

ホーム画面に追加したアイコンからサイトを開くことで、プッシュ通知が届くようになります。

参考リンク:

Apple公式サポート:iPhoneのSafariでWebサイトをホーム画面に追加する方法
(→「ホーム画面にWebサイトのアイコンを追加する」の項目参照)
Apple公式サポート:iPadのSafariでWebサイトをブックマークに登録する方法
(→「ホーム画面にWebサイトのアイコンを追加する」の項目参照)

🔔SNSでも、サイト更新時にお知らせします

SNS

登録・フォロー等、励みになります

Pixiv

コメントやご感想について💬

・歓迎です🙏
ご質問は記事内でお返事することもあるので、お気軽にどうぞ。
(コメントを紹介させて頂く場合があります。ご了承ください)

・SNSでのコメントも大歓迎です🙏
「#Tabintail」や下記アカウント名をつけて投稿していただけると嬉しいです
@tabin-s.com:Bluesky
@tabin_kurashi:X・Instagram

コメントの返信について

今はお返事が難しい状況ですが、いただいたコメントは大切に読ませていただいています。
本当にありがとうございます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です